整体お役立ち情報②
★腰痛、冷やす?温める?
腰痛は冷やせばいいのか、温めればいいのか・・・。
迷ったことがある方も多いかもしれませんね。
大方の場合、急性腰痛は冷やす、慢性腰痛は温めると楽になるようです。
ぎっくり腰など、急激に激しい痛みが出る場合は炎症を起こしているいる事が多いので、患部を冷やします。(身体全体は冷やさないように。)
安静を保っていれば数日で炎症はおさまりますので、それから温めます。
温める事で血流が促進されて、筋肉の緊張の回復を助けてくれます。
『腰痛=温める!』と思い込み、炎症している急性期に温めて地獄をみる方もいらっしゃるので、ご注意ください。
慢性は温めると楽になる事が多いようです。
これからの季節なら、ホカロンなど当てておくといいですよね。
あ、でも低温火傷には注意して下さいね!
私も一度やってしまいましたが、密着させすぎて低温火傷を起こし、ずるりと皮膚が剥けた事があります・・・(>_<)
激しい痛みが一週間以上続いたり、臀部や脚に痛みや痺れが出た場合はヘルニアなど神経の圧迫が原因の事もありますので、その場合は整形外科を受診されるとよいでしょう。
カイロプラクティックには、神経圧迫などの症状に適応した施術法もありますが、自分の身体がどの様な状態であるのか、知っておく事も大切ですからね!